人事労務ニュース
人事労務ニュース

時間単位年休と子の看護休暇等の時間単位の取扱いの違い2023/09/26
過去最大の引上げ幅となった2023年度の最低賃金2023/09/19
2022年度の労基署による賃金不払事案の指導金額は121億円2023/09/12
改めて見直したい永年勤続表彰金の社会保険の取扱い2023/09/05
マイナンバーカードでの被保険者確認と窓口における対応2023/08/29

>> バックナンバーへ

社会保険労務士を求めていらっしゃる社長さん 
 
 自分が起業をしたとき、先代から事業を受けついたとき、どんな初心をお持ちだったでしょうか?「こんな会社を作りたい」、「こんな事業をやってみたい」、夢は実現できたでしょうか。
 
 社長さんが「想いを実現できる会社」作りを実現するためには従業員さんの協力も不可欠です。従業員さんにとっても自分の勤める会社は働き甲斐のあるいい会社だ、この地域では一番の会社だと「自信と誇りを持てる会社」であってほしいはずです。
 

 当事務所では書類作成、手続き代行の基本的な業務だけではなく、労働法規を基本としたワークライフバランスをもとに、「会社と人の幸福」を求めて専門的な支援をさせていただております。
 
    当事務所は人事労務の観点から、  
                    「経営者の想いを実現できる」
             「その企業に働く人たちが自信と誇りを持てる」
                                   会社作りに貢献したいと思っております。

旬の特集
旬の特集

   

 定期健康診断(以下、「健康診断」という)を秋に実施している企業も多いと思いますが、健康診断の費用や受診した時間の取扱い、健康診断の受診後に有所見となった場合の取扱いなどについて、会社が適切に対応ができていないケースを見かけます。そこで今回は、健康診断にまつわる様々な疑問についてとり上げます。>> 本文へ

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

 このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、最低賃金を確認する方法をとり上げます。>> 本文へ

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

年収の壁・支援強化パッケージ
社会保険の106万円・130万円の壁について、意識せずに働くことができるようにするための支援策として、キャリアアップ助成金の社会保険適用時処遇改善コースや、社会保険適用促進手当等の概要について記載されているリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2023年9月
nlb1575.pdf

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
労使協定
事業場における労働者の過半数代表と締結する協定のことをいう。労働者の過半数代表とは、労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者をいう。

お問合せ
社会保険労務士法人
鈴木社労士事務所
〒325-0033
那須塩原市埼玉428−7
TEL:0287−62−5477
FAX:0287−63−2379
メールでのお問合せ