人事労務ニュース
人事労務ニュース

スポットワークを利用する際の注意点2025/08/05
1,000件超となった精神障害の労災支給決定件数2025/07/29
従業員の自宅に届く協会けんぽの資格確認書2025/07/22
重要度が増す仕事と育児・介護の両立に関する個別周知等2025/07/15
今後、対応が必要となるカスハラ対策と就活セクハラ対策2025/07/08

>> バックナンバーへ

社会保険労務士を求めていらっしゃる事業主の皆様

自分が起業をしたとき、先代から事業を引き継いたとき、どんな初心をお持ちだったでしょうか?「こんな会社を作りたい」、「こんな事業をやってみたい」、夢は実現できたでしょうか。

皆様が「想いを実現できる会社」作りを実現するためには従業員の協力が不可欠です。従業員にとっても自分の勤める会社は働き甲斐のあるいい会社だ、この地域では一番の会社だと「自信と誇りを持てる会社」であってほしいはずです。


当事務所では書類作成、手続き代行の基本的な業務だけではなく、労働法規を基本としたワークライフバランスをもとに、「会社と人の幸福」を求めて専門的な支援をさせていただております。

当事務所は人事労務の観点から、  
「経営者の想いを実現できる」
「その企業に働く人たちが自信と誇りを持てる」
会社作りに貢献したいと思っております。

旬の特集
旬の特集

   

2025年の通常国会で、年金制度改正法(正式名称:社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律)が成立し、公布されました。社会保障制度全般に関わる多くの改正点があることから、その概要と企業への影響を確認しましょう。>>本文へ

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、業務災害が発生し、従業員が休業する際の待期期間の考え方をとり上げます。>>本文へ

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

労働安全衛生法及び作業環境測定法 改正の主なポイントについて
2026年1月1日から段階的に施行となる労働安全衛生法・作業環境測定法の改正内容(業務上災害報告制度の創設・従業員50人未満の事業場のストレスチェック等の実施の義務付けなど)について解説したリーフレット
重要度:★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年6月
nlb1643.pdf

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

お問合せ
社会保険労務士法人
鈴木社労士事務所
〒325-0033
那須塩原市埼玉428−7
TEL:0287−62−5477
FAX:0287−63−2379
メールでのお問合せ